2008/11/27

強がりのくせに

ここ2日くらい、全く音楽を聞かなかった。
通学途中も。
ただずっと、目を開いたり閉じたりしながら、周りの音を聞いていた。
周りの人の会話も。いろんなことが見えてくる。
今日の帰りのバスの後ろの席の人の会話がダントツで面白かった。
語尾に「クソ」をつける女の子の話。
思い出して笑える。

で、今ひさしぶりに音楽をかけてみた。ら、
ごちそうみたい。って言いたかったんだけど、実際は、ただただ贅沢な感じがした。今ここで、演奏してくれているような。ドキドキした。箱の中にお相撲さんが!と同じ発想ですね。



何年ぶりかで野ばらの本を読んだ。電車の中で泣いた。中学のころ、高校のころ、何を考えていたかはもやがかかって思い出せないけれど、どういう目線で世界を見ていたかをちょっとだけ思い出した。
そしてまだ彼の本の世界に共鳴してしまえる自分がいて、驚いた。根本的なところはもう一生変らないのかもしれない。
わっかに会いたいなぁ。このブログ見てんのかな?

”目標よ。私は夢なんて甘い言葉は使わない。”

わたしもそうする。
夢は永遠に見続けるけど、夢と言う言葉で現実を先送りにするのはもうやめよう。
それに、少女趣味な大人にだけはなりたくないなと思っていたところよ。
少女のような大人は好きだけど。



川上弘美の『神様』も買った。もうこれ本当に素敵だわ。この人は不倫の話とか書かなくていいのに、と思う。こういうことだけをずっと書いていればいいのに。
熊と川に散歩に行く話。教科書に載ってたよね?
今読んでる二話目の”夏休み”で泣いた。私の好きな人には全員読んで欲しいなぁ。



あと3つくらい日記に書きたい話題があるんだけど、現実との折り合いをつけて、ここでおしまい。

2008/11/26

オレンジの中の夜行バス

誰かに予想外に優しくされただけで、私もまた誰かに優しくする余裕が生まれますね

元バイト先の編集長の人が、ものすごく優しかった。
絶対怒られると思って、何度も「あのさー、」とかいわれて怒られるイメトレをしてから電話したからびっくりした。
思うに人の上に立つ人ほど、物事に関して寛容だわ。
微妙な地位の人ほどねちねち言ったり、自分のポジションやプライドをかたくなに守ろうとしたりする。定説っぽいけど。

葛西薫さんのもとで働いていた、元サン・アドの井上庸子さんは、葛西さんに一度も怒られたことはなかったそうです。
でもわかるよね。
絶対におこらなそうだよね。
もしああいうやさしい作風で、裏ではめっちゃ怒りんぼとかだったら、あそこまで彼の作品は愛されないと思う。
にじみでる、人格込みでの魅力もあるね。

まぁだからってフワフワ優しいのがいいとは全然思わない。
編集長だってものすごいことをDNPの人とかに電話口で言ったりするのを何度も聞いているし、
葛西さんだって絶対仕事のクオリティには妥協しないでしょう。きっと。
なんなんだろうなぁ、その差って。
他人に対して、むやみにネガティブなものを与えないってことかなぁ。自衛の意味もあるかもしれない。
特に広告とか出版とか、誰かに何かを伝える仕事の人は、自分からはネガティブなことを発信しないくせみたいなのをつけといたほうがいいのかもしれないね。
今考えました。



占いは遊びだ、ということにはっと気付いた日でした。



追記 寛容というか、ドライなのか。潔い?ある意味では冷たいのかもしれない?

犬の目は神の目

考えてみれば、わたしはロビンの生まれた場所も、お母さんもお父さんも兄弟も知らない。
あんたどこでうまれたんだっけ?東京ってどう?
考えながら茶色と白のふさふさの毛を楽しむようになでた。
犬も、お母さんに甘えたり、兄弟に会いたいとか、懐かしく思ったりするんだろうか。
そうだとしたら、ごめんね、と思った。
私たちが一方的に家族にすると決めたんだから、このおうちにきてよかったと思ってもらえるように、うーんとかわいがってあげなきゃいけない。
普段人間は自分本位に、自分のことをお母さんとかいうけれど、犬にだって本当のお母さんがいるんだよな。
そう思ったら、とたんに犬の目が深く深く澄んで、それと同じくらい深い想いを抱いているような気持ちになってきた。


そんなことを考えていたら、昨日はロビンの誕生日だったらしい。
やっぱり親兄弟が「おめでとう」「どうしてるかな」と考えていた気持ちが私に届いたに違いない。
そう思うようになってから、ロビンが前よりもいっそう、私の目をじいっと見つめてくるようになった ような気がする。


見た目のかたちは全然違うけど、れっきとした家族だよ。
8年目にして実感しました。

2008/11/25

カピバラ初体験

ひとりでいるときにすると じぶんがただのばかのような、つたないだけの存在のように思えることも
ふたりでいるときにすると 笑いのスイッチになる



よな、と、今家に帰ってきてくつろいで、開けたばっかりの紙パックのオレンジジュースの腹をもったらぴゅーと出てパジャマにかかった瞬間に思った。



寒かったので豆乳鍋をしました。
土鍋とコーヒーメーカーはあるとないとじゃ生活の潤いがぜんぜんちがいますね!
寒い日にはぐつぐつした暖かいものを食べる!それが人間。



友だちが頑張ってオープンさせたカフェにも雨の中をぴょんぴょんと行ってきた。
これからもがんばってほしい。!
常々、後に偉大なアーティストとなる若手表現者たちのサロンが今の時代にもあったらいいのに・・・と時代錯誤な物思いに耽っているので、ぜひそういう場所になればいいと思う。
その場にいるみんなで思想とかを語り合うんだよ。革命の拠点になるんだよ。ウフフフ


2日外にいたら書きたいことがまだまだ溜まってしまった

2008/11/23

いいふうふ1122




従姉の結婚式でした。
新婦と私がそっくりで、おもしろかった。

牧師さんのお話で案の定泣く。讃美歌歌いながらも泣く。
光は、自分がどれほど明るいか、周りを照らしているかなんて知らない。むしろ、自分が”光っている”ことすら知らない。って、いいはなしだったなぁ。
聖書の引用で、お姉ちゃんがVida=feliz(ってキャンドルのブランドhttp://www.ne.jp/asahi/vida/feliz/)でアシスタントをしているので、光の話と、
旦那さんが新薬の開発をしているので、塩の話(塩は昔、薬だったことから)をされてたのが、なんだか暖かかったなぁ・・・・・



目に見えない一番大きな力、それを愛と呼ぶのです。




私が以前閃いた愛の定義と、全く同じことを牧師さんも言っていて、一人の女の子の真実は世界中の真実になりうることもまたわかった。
自分の足下を掘っていくとやがて世界中に繋がる水脈にぶつかるように。



おめでとう!

2008/11/21

深夜とギャル男

”おもわず溢れてしまった涙”のような文章が書きたい。


奥の方が震えて、出てきて”しまった”ものというか。
よく泣く私ですが、涙が全部文章だったらなぁ、、、、、、それはそれでうざったいかな


でも、零れた涙のようなグラフィックってきっと素敵だと思う。



きっと素敵なグラフィッカーは、いろんな気持ちを涙の代わりにいろとりどりとして紙の上に落とすんだろうね。いいなぁ。



弟の友だちがふたり遊びにきてるんですが、東大と京大らしい。でもギャル男。弟は慶応。おしゃれ。
まぁなんてことないですが、いろんなひとがいるんだよなぁ、本当。

2008/11/20

明日もあさってもしあさっても晴れますように

人をよく信頼する人のほうが、人を見る目が優れている
=信頼によって自分も得をするケースに出会う率が高いので、なおいっそう人を信頼するようになる

思考のベクトルが基本的にポジティブな人のほうが、成功する率が高い
=成功によって考え方がよりポジティブになる



のかもしれない

前者のケースは、今読んでる本に書いてあった、実際の実験結果に基づいた理論です。
こういうことってなんにでも当てはまると思うんだよね。と思って後者はちょっと考えてみた。まぁもうちょっと複雑だろうけども


個性って言うのはにじみ出るものだから、私が考えなきゃいけないことは、社会と自分のお互いが気持ちのいい接点と、そこにどうやって行けばより自分がより良く見えるかってことだけな のかもしれない

ということを鮮やかな晴天の日に考える。
冬の晴れた日は、こころにきもちのいいことがしたい。手をつないだりね。

2008/11/19

尻尾に飾り

社会的にはゴミとなった私の本の作品を、すきと言ってくれる人がいて嬉しかった
講評の直前にも「すっごくいいアイデアだと思う」って言ってくれた子がいてそれもうれしかった。

でもやっぱ重い。(物理的に)
正直個人的にはとても気に入っているんだけど、就活とかのときに

人事「こんなめんどくさいの読まないーっと!」
私「ヤダヤダー!読んでー!」
となるのは目に見えているので先生の言うことはしっかりと受け止めました。
霜降り本。字面はちょっと綺麗じゃん。でも要するにただのデブアイデア本。



新聞に載っていた写真が、小室てつやかとおもったら中田ヤスタカだった。
今日のタマビは本当に綺麗だったなぁ。黄色って好きじゃないけど、あの落ち葉に限っては大好き。
葛西薫さんにもこの景色を見てもらえたであろうことが嬉しい。話は聞いてないけど。

そんな景色を見ると体感温度と共に思い出す装丁がコレ






挿画は合田ノブヨさん。よーく見ると、描いた絵をコラージュしてるのね。





新刊も彼女の作品です

この鮮やかさとどっしりとした感じが他になくていい

2008/11/18

寝ましても寝ましても

「占いなんて信じない!なんと言われたってうまくやってみせるぜ」
というようなかんじになりたい。
占いで凹むのってこれ以上ないほど非生産的ですよね。
人とか自分を信じることを、なんとかがんばっているこのごろ。
昨日紹介した山岸俊男の本にも通じる。まだ流し読みしかしてないけど



生きることは変化することらしい。



男 「昔、中国の皇帝が、変らないことを探して来いと命令した。
賢者たちは顔を寄せ合って相談して、
「変らないことは何も無いことだけが変らないことです」
と述べた
どうかな、この話。」

女 「わたしたちも変るのかな?」』

”人生を三つの単語で表すとしたら”
の中にある、好きな話。

このあと男の子は「そうきたか!」と思って、「変るさ、もっと愛し合うようになる」「変らないさ、中国の賢者に教えてあげたかったね」とか考えるんだけど、
『言えねー、そんな台詞。日本の男は、そういうとこ、かわらないよね』
って終わるおはなし。



昔の自分も大好きだけど、今の自分もなかなか好き。
でも昔よりも盲目的にすきというかんじはなくなったなぁ。自分に対して。
これでいいのだ、と思いつつ、もっと一生懸命がんばれる人になりたいなぁと思う。
思ってばかりの冬のはじまり。


今年がんばったこと・今年やばいことを書き出してみた。もう。

2008/11/17

本屋は知識の砂糖壷

今日買った本

真クリエイティブ体質/高橋宣行

面置きされていたので。あと文章が少ない。

日本の「安心」はなぜ消えたのか/山岸俊男

ほぼ日で糸井重里氏が薦めていたので。

あなたまかせのお話/レーモン・クノー

題名が秀逸すぎる。
”短編小説の快楽”というシリーズの3冊目として出版されたらしいですが、確かに短編小説は快楽的です。
読書欲というものがありますが、性欲と重ねて話すなら長編小説は堅実なおつきあい、短編小説はアバンチュール、のようなものかも。
てきとうにいいました。

シネマ・アピエ第4号 テーマ:恋人たち/アピエ社




これはジャケ買い。古本みたいじゃない?
中のイラストとか古くさくて好きなんだけど、文字組が読みづらくて辟易。(えらそう)


全く私という人物像が見えてこない買い物の仕方だよね。




昨日からよい本が読みたい、けどなに読めばいいかわからない・・・というフラストレーションを抱えていたので、久しぶりに本屋に行ってじっくりとうろうろした。

ちなみに昨日、帰りがけに橋本の本屋でよしもとばななの”彼女について”を買って一晩で読んで、つらい気持ちになった。
あれは・・・・・・・
でも読んでしまうのは彼女の表現が最終的に暖かいものを目指しているからだと思う。



五感を開く。
最近とみにビジュアルに対して無頓着になっている。おしゃれも怠ってるし。いけません。
人魚みたいなワンピースが欲しいんですが。イメージとして
一枚でさらっと楽に着れて、なのに少しつくりは凝ってて、珊瑚みたいな白い石が胸元か袖口に刺繍してあるワンピースが欲しいんですが・・・・カリブ海の真ん中当たりの岩陰で売ってますかね。
ほんとワンピース欲しい。惜しいのはたくさんあるのに、これだ!がありません。でもだんだん近づいてきてる気はする。
スカートばっかり持ってて上に着る服がない。今日もまた欲しくなったのはスカートだけだった。

スカートってカタカナで書くとちょっとカッコいいね。
晴れた日に大股で風を切って歩いて行くようなかんじがするね。ぐっと空に近づくような。
スカーレットにも似てるしね。

スカートだと青いイメージなのに、
スカーレットになるととたんに朱色だね。



小林明子のfall in loveに感銘を受けた。ダイヤル回して〜のところもう・・・・・・

【ニコニコ動画】小林明子-恋におちて

2008/11/11

もっとがんばれまだやれる

今週末真っ先にいきたいところ

shelf
http://www.shelf.ne.jp/index.html


あとお買い物もしたいし展示も見に行きたいよ


あんまりにも無知だということを知ったね。あと世間知らずで、自分を俯瞰できてないことも。
井の中の蛙。 穴に落ちたのはアリスもですが、もうカエルでいいです。 下ヘー下へー下へ
思い知ったといったほうがいいくらいどしんとメタ認知。



ちなみにタイトルは、小学校から高校までエスカレーターだった学校で、ある年の夏に学校の寮に合宿したときの目標。
北朝鮮のような学校でした。マスゲームとか実際やった。



本当に美しい音楽って、流した瞬間にいい香りがするような気がしない?
自分でも今驚いた。

あーお

何でもない日にする決意

おおらかで、ゆったりしてて、なのに刺激的なレイディーになるぞ
あと打たれ強い人に。


AAO(エイエイオー)!

2008/11/09

ツルッツルッツ


雨の中手袋して、友だちと電話しながら散歩してたら、

暗い夜道に、幸せをぶちまけたようなキラキラしたお店が・・・・・!

http://hejsnygg.com/


かわいすぎた。
自分の好きなものを再確認した。と同時に、”好きなことやってれば幸せ”っていうのはこういうことなんだな、と、誰もいない狭い店内で思った。
やっぱりやるならたくさんの人に知ってほしいな。とも思った。
人脈とか、大事だね。

「時を得て力のある人が立ち上がったときにはとてもいいものができる」

って、誰かが言ってたとっても好きな言葉。
実力も大事だし、それを羽化させる時期を見計らう目もすごく大事だと思う。


話戻って。
その店で、フリーダ・カーロのぬり絵買っちゃった〜
世界一かっこいいぬり絵ゲットしちゃったかも
暇になったら是非アップして見せびらかしたいです

フリーダ・カーロ好きなんです。
まじでまじでメキシコ生きたい。住みたい。治安悪くて、いいじゃない!

くもりがこわい

夢も見ないほど深く眠って7時に起きて、うっかり二度寝したらものすごく怖い夢ばかり見た。
現実がこんなに幸せだと思ったことはない。
現実でのわずらわしさとか悩みとか全部ひっくるめても、自分の部屋の真っ白い天井がこれだけ安定して見えたことはなかった。
あーあーうーうー

自分の日記を本にまとめてるんだけど、

「大人になることって、自分を貫くことが怖くなくなることかな」

という一文があって、自分のなかから出てきた言葉とは思えない気がした。
身体の垢とか抜けた髪の毛が自分の一部だと思えないのと同じ感じ?たとえがわるい?

でも、そうかもしれないね、過去の私よ。わたしはまだ、大人になれてまてん。

2008/11/07



これは・・・・・一体・・・・・

2008/11/06

Over the rainbow(手の中に虹を生む本がある)

絵画はあらゆるクオリアの模索だったという。
クオリアというのは、ラテン語で「質」という意味。チョコレートの甘さと蜂蜜の甘さが違うこと。そのそれぞれの感触がクオリア。
印象派の絵が愛されるのは、それまでにはないクオリアをもっていたから。
音楽もそうだろう。ジャズとロックのクオリアは違う。
今聞いているジャズは、絹やベルベッドのように、寡黙にやわらかいのに少し日に当てて動かせば、世にも細かい単位で輝くようだ。
くらやみの音楽だ。それとその中で光るネックレスやトランペットの硬質。
(おしゃれして夜の街に遊びに行きたいな)


その時代の中で誰が一番意味を持つかで競っているわけでしょう という 佐藤晃一氏の言葉が忘れられない。
あれからずっと考えている。

今の時代に必要なクオリアは、どんなものだろう。
現実のたった今では、寒い秋の風のコートを着た夜の女王が,静かに鎮座しております。

しあわせなやつ。

She Is All

何度も
読み返す手紙がある

何かの紙から切り取った、二辺がぎざぎざの単なる紙に、ボールペンで書いてある手紙
マスキングテープで止めただけだった そのマスキングテープも、何度も開きすぎて今ではほとんどくっつかない


私以外の人には何の意味も持たない手紙
受け取ってから半年くらい経つのに いまだに何度も開いてしまう

淋しい時や 強がる時に


私はこの紙が大切なんじゃなくて、この紙に込められた真実が大切なんだ
この紙に込められた気持ちが大切で、宝箱にいつでもしまう
大切にしているのは、ここにあるものよりもっと大きなもの
意味が驚きに変わって、実感に変ってゆく
この紙の向こうにいる人
ここにインクを染ませたひと



デザインもきっと、そういうことなんだろうな

小さな私が思うことが、より多くの人の普遍になりますように
紙よりインクより、多くの意味を持ちますように
祈りながら手を動かす

2008/11/05

嬉し涙はレモン色

星座小説 12個の物語

天秤を持っている。てんびん座は、バランスをとる。ものすごい笑顔でお礼を言われると、生返事でさっさと通り過ぎてしまう。笑顔が溢れすぎてはいけないから。世界中に、いつも同じ分量の笑顔がなくちゃいけないから。だから誰かが怒ったら、私は痴呆のようにへらへらとすることにする。

天秤を持つ女の子の話を考えたから。



私が会社を建てたら、晴れた日は絶対にピクニックするなぁ~
だって、お天気で嬉しい気持ちよりも優先することなんて、その気持ちを押しのけてまで、やらなきゃいけない大切なことなんて何も無いもの。
そんな日は家族や大切な人も連れてきて、大勢でピクニックをする。
働くことと蜜月でいたい。一生。

よーしがんばるぞー!

自然の中に戻っていくために、がんばっているんだと言うことを忘れたくないね。
まぁでも本物のヒッピーではないから、普通にコンビニでおやつとか買っちゃうけどね。
そこはいいと思うんだ。幸せならそれでいいと思うんだ。大切なものが何か分かっていれば。



なんて考えちゃうくらいいい天気です。
午後は緑の雨が降るでしょう。


花の名前をつける人になりたいな、と思った午後。

2008/11/01

おやすみ

帰ってきた。ただいま。


脚立から落ちそうになって流れ星になりそうになりながらも、(砕けたかけらはコンペイトウね!)がんばって準備した芸祭。

夢歩はデザイン棟4階の教室で、MaCo.というチームに一作品だけ頼まれて作ったものを展示してます。。
もらったテーマを元に自分で詩を書いて、それを自分でひともじひともじ布に刺繍するという、キチガイじみた作品を作りました。
これだけ聞くと真面目なオナニーみたいなかんじだけど、ちゃんとアートディレクション(?)して、インスタレーションになってます。
もう疲れすぎてて自分でなにいってるかわかんないけど、とりあえず見に来て。で、投票してくれ。ください。


何か最近頭が全然働かない。その代わり体はすごく良く動く。でもあんま好きじゃないこの状態 私じゃないみたい。
でもめったにないからちょっとおもしろい